Page top

サイトご利用規約・SNSコミュニティガイドライン

サイトご利用規約

当ウェブサイト(以下「当サイト」といいます)は、住商アーバン開発株式会社(以下「当社」といいます)が運営・管理しております。
当サイトで提供するコンテンツ、サービスをご利用いただくにあたり、以下の規約をよくお読みいただき、同意の上ご利用ください。

免責事項について
お客さまが当サイトのご利用中に発生した直接・間接の損失・損害に対し、当社は理由の如何にかかわらず、いかなる責任も負いません。
当社は、当サイトに情報を掲載する際には最新の注意を払っておりますが、その内容の正確性・妥当性・ご利用目的への適合性・安全性その他について何ら保証するものではありません。
当社は、予告なしに掲載内容を変更・削除することがございます。また、予告なしに当サイト自体の運営を中断または中止することがあります。
推奨ブラウザについて
当サイトを快適にご利用いただくために、下記の環境を推奨しております。一部のブラウザ、アプリケーションでは正しく表示されない場合がございます。
また、JavaScript/CSSが使用できる状態でご利用ください。
PC
  • ・Internet Explorer11以上
  • ・Google Chrome 最新版
  • ・Firefox 最新版
  • ・Safari 最新版
iOS iOS 5以上
Android Android 4.1以上

※予告なく内容を追記・変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

プラグイン
プラグインとは、ブラウザが標準で備えていない機能を拡張する外部ソフトウェアのことです。当サイトではプラグインを使用したコンテンツを掲載しているページがあります。
当サイトを適切な環境でご覧いただくために、最新のプラグインをダウンロードしていただくことをおすすめいたします。

Adobe Acrobat Reader Adobe Acrobat ReaderはPDFファイルとして提供されているコンテンツを閲覧、または印刷することができるソフトウェアです。

Cookieについて
当ウェブサイトでは快適に当サイトをご利用頂くためにCookieを使用しているページがあります。
Cookieとは、ウェブサーバーからブラウザを通し てお客さまのパソコンに送信されるデータの一種です。
Cookieはお客さまのパソコンを識別することはできますが、お客さまのプライバシーを侵害するものではなく、またお客さまのパソコンへ悪影響を及ぼすことはありません。
ブラウザの設定によりCookieを受け取れないようにすることもできますが、それにより当サイトを快適に利用できない場合がありますので、Cookieを受け付ける設定にしておくことをお奨めいたします。

SNSコミュニティガイドライン

住商アーバン開発株式会社(以下「当社」といいます)が運営するソーシャルメディア公式アカウント(以下「本アカウント」といいます)は、下記の通りです。お客さまとのより良いコミュニケーションを実現するために、下記のコミュニティガイドライン(以下「本ガイドライン」といいます)を定めております。

LINE 京都ファミリー

本ガイドラインの適用範囲
本ガイドラインは、本アカウントをご利用されるすべての利用者(以下、「ユーザー」といいます)に適用されるものとします。当社は、ユーザーが本アカウントを利用されたことをもって、本ガイドラインに同意いただいたものとみなします。
本ガイドラインは、予告なく変更する場合があります。最新の内容をご確認のうえ、ご利用ください。
本アカウントに対するコメント等の御取り扱いについて
当サイトを快適にご利用いただくために、下記の環境を推奨しております。一部のブラウザ、アプリケーションでは正しく表示されない場合がございます。
また、JavaScript/CSSが使用できる状態でご利用ください。
  • 本アカウントに対するユーザーからの投稿等に対して、すべてにご返信することはいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
  • 本アカウントに対してユーザーより投稿されたコンテンツについて、当行は一切責任を負いません。
  • 本アカウントにフォローや投稿等を行ったユーザーに対しては、そのユーザーが当該SNS上で公開している情報について、当社からのアクセスを許諾いただいたものとみなします。
  • 本アカウントに対する投稿等で、以下に関わる事項であると当社が判断したものについて、予告・通知等なく投稿の削除やアカウントブロック等を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
    • ・公式アカウントの内容と関係がない内容を含むもの
    • ・公序良俗に反する内容
    • ・売買及びそれに準ずる行為、特定サイト及びアドレスの掲示や宣伝行為の意味を含んだもの
    • ・犯罪行為またはそのおそれのある行為
    • ・当サイトの運営を妨げ、信頼を毀損するような行為を含んだもの
    • ・当サイトのテーマ意図と異なるもの
    • ・特定のキャラクターやタレントの権利に抵触する恐れのあるもの
    • ・本人の承諾なく、他のユーザーまたは第三者の個人情報を特定、開示、漏洩する行為
    • ・当社、他のユーザーその他の第三者に損害を与える、または誹謗中傷、名誉もしくは信用を傷つける行為
    • ・他のユーザーその他の第三者の著作権、その他の知的財産権を侵害する行為
    • ・当社を含む、他者になりすます行為
    • ・当社の承認なく、営利を目的とする行為
    • ・選挙運動、宗教活動またはこれらに類似する行為
    • ・LINE@の利用規約に反する行為
    • ・その他当社が不適切と判断する内容
      
免責事項について
本アカウントは、情報配信を予告無く中止し、運営を終了することがあります。
本アカウントをご利用、またはご利用できなかったことによって生じるいかなる損害についても、当社はいかなる責任も負いません。

現在お使いのAndroid標準ブラウザには脆弱性が存在しセキュリティ上の危険があります。Googleのサポートが終了しているため、今後この脆弱性が修正されることはありません。動作保証外となりますので、一部正しく表示されないページがあります。Chaordic Design | memorandumではGoogle Chromeでのご利用を推奨しております。

Google Chromeで表示する